トップ ⟩ 簡易レビュー ⟩ 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

2025.06.19

<<< この世ならぬものを斬るには… >>>
<<< 心で斬らねばならぬ… >>>

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

2024年7月から放送を開始した「ウルトラマンアーク」。
劇中に登場した『アークアーマー』の中で、
超能力技を駆使するのが「ギャラクシーアーマー」です。
劇中では、様々な超能力を駆使して戦いましたが、
ついにその姿を、ウルトラアーツで再現できるようになりました。
早速、商品が届いたので、簡易レビューをしたいと思います!

パッケージ

まずはパッケージ。
お馴染みのレイアウトです。配色は、濃い紫色です。
実際のスーツの写真が大きく掲載されています。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

「ギャラクシーアーマー」一式

続いては、本体。
今回も「S.H.Figuarts ウルトラマンアーク」に装着させて撮影しました。
既に発売済みの他の「アークアーマー」と違い、下半身にもアーマーが装着されています。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

「ギャラクシーアーマー」細部

続いては、細部。
今回も既発売のアーマー同様、本体に被せるタイプです。
また両腕と両足は、それぞれ抜き差しする方式で、再現されています。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

手首パーツ

続いては、手首パーツ。
今回は、左右各4種が付属し、それぞれ表情付けが可能です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

付属品

続いては、付属品。
今回は劇中で使用する武器類一式が付属します。
まずは、装着時と同時に現れる「アークフェザー」。
こちらは劇中同様、左右2個ずつ付属し、専用ジョイントパーツを使用することで
浮上状態を再現できます。
専用ジョイントパーツは、市販の「魂STAGE」のクリップ部分に接続します。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

そして、「アークフェザー」が合体して生成される武器、「アークギャラクサー」も付属。
専用手首パーツを使用して、持たせることが可能です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

ギャラクシーアーマーキューブ」も付属し、装着も可能です。
もちろん、別売の「S.H.Figurts ソリスアーマー」及び「〜 ルーナアーマー」に付属する
それぞれのアークキューブも装着が可能で、劇中を再現できます。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

ポージング

続いては、ポージング。
他のアークアーマー同様、両腕の可動域は限られますが、
様々なポージングが可能で、劇中同様に再現できます。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

他の商品と

続いては、他の商品と。
まずは「ウルトラ怪獣アドバンス タガヌラー」。
幽体怪獣として復活し、『アーク』の地球に大量出現しました。
当初は「ザンギル」と交戦していましたが、活動限界を迎えてしまったところに
アーク・ギャラクシーアーマー」が助太刀に現れました。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

そして、「ソリスアーマー」と「ルーナアーマー」の分身を生成し、交戦。
また「ザンギル」の技である「斬鬼流星剣」を修得して、
次々と大量に現れる「タガヌラー」軍団を撲滅しました。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

さいごに

以上が、「S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー」の簡易レビューでした。
アーク」関連の商品は、「S.H.Figuarts ウルトラマンアーク」のほか、
ソリスアーマー」や「ルーナアーマー」が、三ヶ月連続で一般販売してくれましたが、
ついに「ギャラクシーアーマー」が発売され、劇中に登場するアークアーマーが揃いました。
〜 アーク」を複数体購入する必要がありますが、4体を並べることができるのが嬉しい限りです。
また、8月には「闇戦士ギルアーク」が発送され、こちらでも換装ができるので、
〜 アーク」とともに、換装して遊べるのが楽しみですね。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

そして、「アーク関連」の商品は、ぜひ「ルティオン」の他、
最終回でサプライズ登場した「スイード(星人態)」の立体化も期待したいです。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ギャラクシーアーマー

 
Language