<<< ウルトラマンのカラータイマーが赤になった。だが、ウルトラマンは負けない! >>>
<<< 初代ウルトラマンとセブンの友情が、心の支えになっているからだ!! >>>
1972年に放送開始した「帰ってきたウルトラマン」。
代表的な怪獣たちも数多く存在しますが、やはり中でも人気があるのは「ブラックキング」です。
ウルトラアーツでは、2019年に魂ウェブ商店限定で商品化しましたが、
今回は塗装色が変更され、限定台座がセットになって、再登場となりました。
完璧な造形はそのままに、ホワイトシャドー彩色が施されています。
さっそく商品が届きましたので、簡易レビューしたいと思います!
まずはパッケージ。毎回おなじみの曲線のレイアウトですね。
商品写真の他、劇中のワンシーンが掲載されています。
続いては、本体。
基本的な造形は「S.H.Figuarts ブラックキング」と変更はありません。
今回は塗装色が変更され、少々ウェザリング塗装が施されている印象です。
続いては、頭部。
特徴的な前方に向いて伸びる大きな角も、立派に造形されています。
続いては、胸部と背部。
蛇腹状の胴体と、背中から伸びる角が伸びています。
昭和怪獣らしい、左右非対称の造形も秀逸です。
続いては、腹部と腰部。
少々、タイトな造形ですが、可動はさせることが可能ですが
可動域は少々狭めです。
続いては、尻尾。
こちらも特徴的な角が造形され、
節々にボールジョイントが入っているので、
可動が可能です。
続いては、両腕と両脚。
こちらも問題なく可動ができます。
両手と両足は、ウェザリング塗装が目立ちます。
続いては、付属品。
今回は円形の台座が付属します。
台座には「帰ってきたウルトラマン」第38話のタイトルロゴがプリントされています。
また、「魂STAGE」等に付属するクリップや支柱は付属しませんが、別売りのものを使用できます。
続いては、2019年発売「S.H.Figuarts ブラックキング」と比較です。
写真内左が2019年発売版、右が本商品です。
前述の通り、造形は変更されていませんが、
塗装色が変更され、より劇中に近い雰囲気です。
続いては、ポージング。
前述の通り、少々可動が難しい部分もありますが、
両腕や両脚、尻尾などは可動しやすいので、様々なポージングが可能です。
続いては、他の商品と一緒に撮ってみました。
まずは、「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス(ウルトラマン ニュージェネレーションスターズ Ver.)」と。
劇中では、Xioが持つスパークドールズを素粒子研究所へ輸送する際に交戦しました。
途中、「ナックル星人バンデロ」が加勢しますが、彼を追って「ウルトラマンゼロ」が加わり、
「ブラックキング」の角をへし折りました。
そして最後は「S.H.Figuarts ウルトラマンジャック」と。
2話に渡り登場し、ナックル星人による特殊訓練のお陰で、「ウルトラマン」をピンチに陥れました。
一度は「ウルトラマン」を倒しましたが、「初代ウルトラマン」と「ウルトラセブン」に助けられ、
再び立ち上がった「ウルトラマン」によって、倒されました。
以上が、「S.H.Figuarts ブラックキング ウルトラの星光る時Ver.」の簡易レビューでした。
近年は、かつて発売された怪獣アーツが、こうして一部仕様変更して、再登場する機会が多くなりました。
過去の販売商品はどれもプレミアム価格になり、高騰している中、再度購入の機会が増えてくれるのは嬉しいですね。
また過去に参考出品された「S.H.Figuarts タイラント」や「S.H.Figuarts ギャラクトロン」なども
人気のある怪獣たちですので、ぜひ商品化してほしいです。