<<< 頼むぞ、ゴモラ! >>>
<<< サイバーゴモラアーマー、アクティブ! >>>
2015年に放送された「ウルトラマンX」。
様々な新しい要素があった同作品ですが、
その中でも、ウルトラマンがアーマーを纏う姿がとても斬新な印象です。
人類が開発した怪獣の力を使用した「モンスアーマー」は、
様々な属性の力を持ち、「ウルトラマンエックス」の戦力となりました。
数々の「モンスアーマー」の中から、今回は「ゴモラアーマー」が単体で発売されましたので、
さっそく簡易レビューしたいと思います!
まずはパッケージ。
今回は「モンスアーマー」単品なので、箱が小さいです。
デザインはお馴染みのもので、商品の写真が大きく掲載されています。
続いては、本体。
今回は既発売の「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス(ウルトラマン ニュージェネレーションスターズ Ver.)」に装着して撮影しました。
造形は、既に発売済みの「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス&ゴモラアーマーセット」に付属するものと同じです。
一部、塗装色が変更されています。
続いては、細部。
前述の通り、造形は変更なく、塗装色の変更に留まっています。
続いては、他商品との比較です。
「S.H.Figuarts ウルトラマンエックス&ゴモラアーマーセット」に付属するものと比較してみました。
写真内、左が「〜 エックス&ゴモラアーマーセット」、同右が本商品です。
一部の塗装色の変更以外は、特に変更点はありません。
続いては、ポージング。
両肩にアーマーが若干干渉して動かしづらい部分がありますが、特に問題点ではありません。
続いては、他の商品と。
まずは、既発売の「S.H.Figuarts ウルトラマンオーブ オーブトリニティ」と。
劇中同様、腕のみの換装と、完全な装着ももちろん可能です。
そして、「ウルトラギャラクシーファイト ニュージェネレーションヒーローズ」に登場した
「S.H.Figuarts ウルトラマンエックスダークネス&ダークネスゴモラアーマー」と。
劇中では「ゴモラアーマー」のみの装着でしたが、本物を凌駕するほどの戦力でした。
以上が、「S.H.Figuarts ゴモラアーマー(ウルトラマン ニュージェネレーションスターズ Ver.)」の簡易レビューでした。
今回は「S.H.Figuarts ウルトラマンオーブ オーブトリニティ」の発表後に情報解禁された為、
「ゴモラアーマー」を未所有の人を対象に、一部仕様変更を施して、再販されたように思います。
2025年も「ニュージェネスターズ」仕様の商品が商品化されるのが予想されるので、
今後も過去商品を再発売しながら、新たな要素や、オプションパーツの拡張などを行ってほしいですね。
個人的には「ウルトラファイトビクトリー」が10周年を迎えるので、
「ウルトランス」や「ウルトラマンビクトリーナイト」の商品化に期待したいです。