トップ ⟩ 簡易レビュー ⟩ 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

2025.03.28

<<< 家族は何ものにも代えがたい… >>>
<<< 怪獣ごときにとってもな…! >>

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

2024年にNetflixで配信を開始した「Ultraman: Rising(ウルトラマン: ライジング)」。
円谷プロと、アメリカのILMが作ったCGアニメーションで、全世界で配信されています。
劇中の終盤に登場する怪獣が「メカジャイガントロン」です。
主人公の「サトウ・ケン(演:山田裕貴)」が育てることとなった赤ちゃん怪獣「エミ」を誘き寄せるために、
怪獣防衛隊(KDF)』が開発したロボット怪獣で、「ウルトラマン」と相まみえますが、
剥がれ落ちた装甲の下には、「エミ」の親怪獣「ジャイガントロン」の腕が出てきました。
この「メカジャイガントロン」は、瀕死の「ジャイガントロン」を使用して作られたサイボーグ怪獣でした。
今回は、劇中の姿を余す所なく再現され商品化されましたので、
早速レビューしたいと思います!

パッケージ

まずはパッケージ。
他の「ULTRAMAN: RISING」関連と同じ直線のレイアウトで、かなり大きいサイズです。
今回も劇中のCGが描かれています。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

本体

続いては、本体。
左右に広がる両翼がかなりの大きさです。
尻尾の先にもヒレがついた大きいものとなっています。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

頭部

続いては、細部。まずは頭部。
特徴的な鳥類系のデザインで、口も大きく開閉できます。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

また首部分も、節ごとにボールジョイントで可動します。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

胸部・背部

続いては、胸部。
特に凹凸も少なくシンプルなデザインです。
背中には背びれが造形されています。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

腹部・腰部

続いては、腹部と腰部。
こちらもシンプルなデザインです。
腰部分の可動も行えます。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

尻尾

続いては、尻尾部分。
こちらも節ごとにボールジョイントがあり、可動ができます。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

両翼

続いては、両翼部分。
根本と第一関節にヒンジが付いており、折りたたみも可能です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

両腕・両脚

続いては、両腕と両足。
交換用手首パーツは付属せず、それぞれの指が可動します。
また両足に関しては、小さめのサイズで、指の可動はしません。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

付属品

続いては、付属品。
今回は劇中で使用する「メケミルミネセントブラスト」エフェクトパーツが付属します。
また支柱や台座も付属しますが、口内で固定されるので、使わないでも装着が可能です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

もう一つ、「ミサイルアタックモード」再現用パーツも付属します。
胸部部分のパーツを取り外し、交換します。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

また劇中でも描かれた、装甲が剥がれて、内部の素肌が見える状態を再現した
ダメージ再現パーツ一式」も付属します。
それぞれ頭部の一部と、二の腕部分のものが付属し、簡単に交換が可能です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

ボーナスパーツ

続いては、ボーナスパーツ。
今回は既発売の「S.H.Figuarts ウルトラマン&エミ(ULTRAMAN :RISING)」に対応した
ウルトラスラッシュ」エフェクトパーツが付属します。
手首パーツを交換して、再現します。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

ポージング

続いては、ポージング。
今回は大型サイズのフィギュアですが、可動部分が広く、重量も軽めの印象なので、
様々な荒々しいポージングが可能です。
両翼が大きかったり、手首パーツに鋭利な部分があったりと、取り扱いに注意が必要な場所もあります。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

他の商品と

続いては、他の商品と。
既発売の「S.H.Figuarts ウルトラマン&エミ(ULTRAMAN: RISING)」及び、
S.H.Figuarts ウルトラダッド(ULTRMAN: RISING)」と。
劇中の終盤に登場し、洋上での戦いを繰り広げました。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

さいごに

以上が、「S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)」の簡易レビューでした。
現在Netflixで配信中の「ULTRAMAN: RISING」の劇中に登場する
メカジャイガントロン」が商品化するとは思いませんでした。
案の定、大きなサイズなので、価格的にも高額になってしまいましたが、
再現度も高かったので、購入してよかったです。
また怪獣関連の商品ですが、「S.H.Figuarts ギャラクトロン」もようやく発売が決まり、
現在は参考出品ですが、いずれ「S.H.Figuarts バードン」の発売も近いと思われますので
期待したいです。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts メカジャイガントロン(ULTRAMAN: RISING)

 
Language