トップ ⟩ イベント ⟩ 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

2023.04.09

本日は、2023年3月18日から4月9日(日)まで東京ソラマチにて開催されていた
ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチ」に行ってきました。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

今回は「ウルトラマンデッカー」を中心に、2023年で10周年を迎えるニュージェネレーションヒーローズの展示や
現在放送中の「ウルトラマン ニュージェネレーションスターズ」などの展示もありました。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

まず会場に入ると、ウルサマでも展示されていたフォトスポットが今回もありました。
ウルサマでは「ルーゴサイト」や「スフィアゴモラ」でしたが、今回は「ゾンボーグ兵」が2体立っていました。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

またその奥には、「グレゴール人グレース」が、マントを羽織って立っていました。
このスーツは、「ダイナ」の際に使ったものとの事で、はっきり間近で見れたのは嬉しかったです。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

その隣には、劇中同様、TPUの「月面基地」とともに、「ギャラクトロン Mk2」が立っていました。
イベントで数回見たことありましたが、背面まで細かく見れたのは、今回が初でした。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

現在、ツブイマで配信中の「ウルトラマンデッカー 最終章 旅立ちの彼方へ…」コーナーです。
今回は「イカルス星人」と、今回の新キャラクターである「プロフェッサー・ギベルス」が展示されていました。
ギベルス」は、「ダダ」を彷彿とさせるボディと、「ゼットン」に似た発光体が特徴的です。
劇中では登場時間が短く、細かい部分が見れなかったので、今回実際のスーツが見れてよかったです。
また「イカルス星人」に関しては、意外にも初めて合うことができたので、こちらも細かい部分が見れてよかったです。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました
【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

また別のところにも、「GUTS-SELECT」の隊員服や武器類、「Dフラッシャー」「フェイズライザー」などが展示されていました。
ウルサマなどで見る機会が多かった「ハネジロー」も今回展示されていました。日によって、静かにしている時があったようです。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

そして、一番目立つところに鎮座していたのは、デッカーのラスボス「最強スフィア獣 マザースフィアザウルス」です。
劇中同様、かなりの大きさで、身体中のクリスタル形状の部品が細かく造形されています。
ボディはシルバー地で塗装されており、ツメ部分のブルー塗装がとても目立って、かっこよかったです。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

続いては、4月にBlu-ray / DVDの発売が迫る、映画「シン・ウルトラマン」コーナー。
今回は「ウルトラマン」のスタチューと「外星人メフィラス」「外星人ザラブ」のパネルと、
4月12日(水)に発売予定の「Blu-ray / DVD」のパッケージが展示されていました。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

続いては、配信の続報が待ち遠しい「ウルトラマンレグロス」関連です。
レグロス」には、イベントステージでは見たことありましたが、実際に間近で見るのは初めてでした。
今イベントでも、ウルトラショットに登場していましたが、今回は撮影しませんでした。
今後参加できるイベントで撮影できる機会があれば、撮影したいです。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

またその隣には、現在放送中の「ウルトラマン ニュージェネレーションスターズ」関連です。
ここには、ゼロマントを羽織った「ウルトラマンゼロ」がいました。
今回は番組のキーアイテムである「ディメンションナイザー」を手にしていました。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

そして、それに向き合う形で、ニュージェネのヒーローたちが並んでいました。
後段の左から「オーブ」「ビクトリー」「ギンガ」「エックス」、
中段の左から「ブル」「ロッソ」、前段の左から「ジード」「ゼット」「タイガ」の9人が勢揃いで圧巻です。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

最後に、今回撮影した「ヒーローショット」です。
今回は全3回訪れましたが、1回目では今年10周年記念である「ウルトラマンギンガ」。
以前は「ブル」と2体並んで撮影しましたが、今回は「ギンガ」単体で撮影しました。
やはり10周年の節目である事と、推しでもあるので、今回撮影できてよかったです。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

2回目は、「ウルトラウーマングリージョ」です。
中々「ヒーローショット」でお目にかかれませんでしたが、今回は登場するということで行ってきました。
やはり「グリージョ」の人気は高く、珍しさもあってか大人気でした。
もちろん推しでもあり、会場に登場した時の空気感が和んだ印象がありました。
いつかは撮影したいと思ってたので、今回撮影できて幸せでした。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

3回目の最終日は、「ウルトラマンデッカー」。なんと「ハネジロー」も一緒に来てくれました!
以前も一緒に撮影できる機会があったようですが、今回は自分も撮影することができました。
フラッシュタイプ」の登場は予想していましたが、まさか「ハネジロー」と一緒に来てくれるとは思わなかったです。
ハネジロー」はとてもかわいく、「グリージョ」同様、こちらも場が和みました。

【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました 【レポ】ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチに行ってきました

そして、最後の最後は「ウルトラマンゼロ(ゼロマント付き)」でした!
最後のショットとあって、たくさんの方が並んでいたので、改めて「ゼロ」人気を実感しました。
ゼロ」は以前も撮影することができましたが、今回はゼロマント付きで、こちらもかっこよかったです!

以上が、「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド in 東京ソラマチ」のレポートでした。
今回は「ウルトラマンギンガ」が10周年という事もあり、ニュージェネのメンバーが展示されていたのは圧巻でした。
また、ウルトラショットには、中々お目にかかれない「グリージョ」も来てくれたので嬉しかったです。
2023年もイベントが開催されると思うので、こちらも参加していければと思います。

 
Language