トップ ⟩ 簡易レビュー ⟩ 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

2022.09.11

現在は日本のみならず、世界各国で販売されている「S.H.Figuartsシリーズ」ですが、
ウルトラアーツ」に関しては、アジア圏等でも販売が行われており、世界中のファンが手にしています。
特に、中国圏での「ウルトラマン」人気に伴い、中国国内でも多くの商品が発売されたり、独自のイベントが開催されているそうです。
また近年は海外イベントの「開催記念商品」も、一部の商品が、日本国内で抽選販売されたのが記憶に新しいと思います。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

今回、そんな中国国内のみで販売された商品である
S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)」の中古品を
某中古フィギュアショップにて購入することができましたので、簡易レビューしたいと思います。
商品の状態に関しては、ダンボール製の輸送箱は無く、「開封使用・パッケージいたみ」のコンディションでした。
やはり一番は「新品・未開封」が理想でしたが、当方の想定より安い価格かつ、
当方のお財布事情の関係から、こちらのコンディションでの入手となりました。
しかしながら、この商品に出会え、購入することができたのはとても光栄なことですし、後悔はありません。
※流石に中国への渡航や購入環境は全く無いので、このような入手方法になってしまいました。ご了承ください。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

まずは、本商品の概要から。
中国圏では、日本と同じタイミングで「S.H.Figuarts ウルトラマンゼット ベータスマッシュ」の予約受付が開始されました。
日本国内では、「ベータスマッシュ」の単体での販売でしたが、中国圏では、劇中で共演した「ウルトラマンエース」の仕様変更品と
日本でキャンペーン配布された「TAMASHII STAGE MULTI Style」に
ウルトラマンZ」の中国語ロゴステッカーが追加された「3点セット」の販売も行われました。

ベータスマッシュ」に関しては、日本で購入できるものと同じものが販売されましたが、
エース」に関しては、特に違いも明記されておらず「新世代版」と書かれた程度で、何が違うのかが届くまで不明でした。
しかし、実際に商品が流通し始めると、「パッケージが異なる」という事がわかり、正式な日本語の商品名が明らかになりました。

基本的には、パッケージ以外、日本版とほぼ同じという事になりますが、
購入することができましたので、さっそく簡易レビューをしたいと思います!
また、上記の理由で、細かい商品のレビューに関しては、割愛させて頂きます。
S.H.Figuarts ウルトラマンエース」の簡易レビューに関しては、下記よりご覧いただけます。

「S.H.Figuarts ウルトラマンエース」の簡易レビューはこちら
「S.H.Figuarts ウルトラマンゼット ベータスマッシュ」の簡易レビューはこちら
「TAMASHII STAGE MULTI Style」の簡易レビューはこちら

まずは、パッケージ。
商品名にもあるように、通常版とは異なり、直線的な「ニュージェネレーションヒーローズ」等のデザインが採用されています。
大きく当時のスチール写真が掲載されており、右上には中国語で「奥特曼(ウルトラマン)」のロゴが掲載されています。
また左下には中国圏でウルトラマンの版権を取り扱う「SCLA」や、背面には中国圏の「TAMASHII NATION」のQRコード、
中国語での商品情報が掲載されています。商品情報などの説明文は、日本語のままでの掲載です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

また封入されている取扱説明書に関しては、商品名が異なります。
また、通常版にあったアンケート関係の記載は削除されており、別紙に変更となっています。
それ以外は、通常版と同じです。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

続いては、本体です。
造形面は、通常版と違いはありません。
中古品での入手ですが、特に破損や汚れはありませんでした。
腹上部の関節が硬めでしたが、破損の恐れがあるので、無理に動かさず、そのままにしています。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

付属品に関しても、通常版と変更はありません。
左右各5種の手首パーツと、「メタリウム光線エフェクト」「バーチカルギロチンエフェクト」、交換用カラータイマーです。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

通常版との比較です。
左が今回のもので、右が通常のものです。
造形面での変更はありません。塗装色ですが、シルバー部分は違いはない印象です。
またレッド部分ですが、どこか若干、暗めになっているような印象があります。
これは、室内の照明等での見え方や、写真の写り方なので、塗装色が異なるとはいい切れません。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)
【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

唯一異なる点が、足裏の番号でした。
通常版は「25*****」に対して、今回のものは「26*****」でした。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

造形については、通常版とは変更はありませんので、もちろん「ブラザーズマント」も装着可能です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

また、中国国内での販売時にセットになっていたスタンドですが、
前述した通り、国内でキャンペーン配布されていた「TAMASHII STAGE MULTI Style」と同じものと思われますので
公式写真のように撮影してみました。こちらは既に配布は終了していますので、中古市場で購入が可能です。

【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ) 【簡易レビュー】S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)

以上が「S.H.Figuarts ウルトラマンエース(ニュージェネレーションパッケージ)」の簡易レビューでした。
基本的には、パッケージが変更された「仕様変更品」ですが、中国国内限定という特殊なものでした。

このような商品なので、日本国内からの入手は難しく、半ば諦めていましたが、中古品でしたが、入手できたことは嬉しい限りです。
本来であれば、中国での「プレミアムバンダイ(魂ウェブ商店)」に相当する場所で購入するのが、筋だと思います。
しかし今回は海外のみでの販売ということで、入手するルートがありませんでしたので、このような入手方法となってしまいました。
何卒、ご理解ください。

 
Language