トップ ⟩ イベント ⟩ 【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②

【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②

2022.07.17

昨日7月16日(土)は、先月6月23日(木)に東京・秋葉原でオープンした「TAMASHII NATION STORE TOKYO」に行ってきました。
入店予約もなくなり、三連休の初日とあってか、とても多くのお客様がいらっしゃいました。
現在はオープニングイベント「S.H.Figuarts Party!」が、7月24日(日)まで開催中です。
その後は、「ROBOT FIGURES LAUNCH!」が、7月28日(木)から開催予定です。
このイベントに関しても、開始数日間は、入店予約が必要となる模様です。
【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②

今回の来店目的は、ひとつです!
7月14日(木)に情報解禁され、翌15日(金)に予約受付が開始された
S.H.Figuarts ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ」がさっそく展示されていました!
先日までは「COMING SOON」の箱が入っていた場所に、今回は展示されています。
やはりこの箱の中身は、「ウルトラマンデッカー」でしたね。
【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その② 【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②

では、細部を撮影してきましたので、じっくり見てみたいと思います。
まずは全体から。
公式サイト等にあがっている商品画像は、とても細身に感じましたが
実物を見ると、他のものと同じくらいの体格に感じました。
比較的、ニュージェネ達は、ボディに装飾が多い反面、
今回の「デッカー」は装飾は胸部と左腕に集中しているので、細身に見えたのかと思います。
【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その② 【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②

つぎは、さらに細かい部分。
上半身を中心に。やはり「デッカー」は、額と胸部の模様が特徴的ですね。
実物を見る限り、デジタル彩色がとても綺麗で、再現度も高いです。
一方、プロテクターが集中している左腕はあまり見ることができませんでしたが
見える限りでは細かく再現されています。

【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その② 【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②
【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その② 【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②

実物を見る限り、個人的にはかなり期待値が高まりました。
造形面では、いつもの通り、完成度が高く、特に額と胸部の模様部分が好印象です。
当方は幸いにも予約購入ができましたが、主役の商品ですので、生産数はかなり多いと思われます。
ですので、発売までに予約が復活したり、発売日にはかなりの入荷数が予想されますので
焦って高額出品から購入すると、痛い目を見ると思いますので、控えるようにして頂きたいです。
理由に関しては、彼らに利益を与えてしまうと、今後も買い占め、転売が無くならない事にあります。
人気商品なら尚更手に入りづらい状態になりますので、環境もファンによって悪くする自体となります。
冷静な判断をお願いします。

商品価格もお求めやすく、また付属品に関しても、今後につながる予感です。
今後の商品展開に期待したいです。

そして、やはり「デッカー」の商品化となると、「ウルトラマンダイナ」の商品化も期待したいですね。
昨年2021年の「ティガ」のように、「真骨彫製法」での商品化となるか期待したいと思います。
2022年は、放送25周年ですので、商品化の情報が待ち遠しいです。
【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その② 【レポ】TAMASHII NATION STORE TOKYOに行ってきました・その②

 
Language