トップ ⟩ 簡易レビュー ⟩ 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

2022.06.18

!!!!!注意!!!!!
この記事では、本編にふれるネタバレ情報が含まれます。
まだ映画をご覧になっていない方、
内容に触れたくない方は、お読みにならない事をおすすめします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓

<<< 君がこの男の生命を奪ったのか、リピア。 >>>
<<< いや、この星に合わせ「ウルトラマン」と呼ぼう >>>
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

ついに22年5月13日に公開を迎えた「シン・ウルトラマン」。
事前情報にはない情報が次々と炸裂し、整理が追いつかない方もお多いはずです。
かつての児童誌の誤情報を、今回取り入れるなど、
まさにファンなら「そこまで拾ってくるか」と思わせる内容ばかりでした。
そして、私が一番驚いたのは、「宇宙人ゾーフィ」の設定の採用です。
当時の児童誌では、情報の少なさから、誤った情報が掲載されていましたが
今回は、もうひとりの光の星の使者として登場します。
そして、そんな「ゾーフィ」のウルトラアーツが、最速で商品化。
さっそく、ネタバレ全開で、簡易レビューをしていきたいと思います。

まずはパッケージです。
基本のレイアウトは、「S.H.Figuarts ウルトラマン(シン・ウルトラマン)」と同じです。
ですが、「ゾーフィ」同様、ラインが増えていたり、濃紺になっていたりと、
差別化が図られており、おしゃれなパッケージになっています。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

続いては本体です。
基本的なパーツは、「シン・ウルトラマン」を流用していると思われます。
ですが、新規にラインが走っている部分や、頭部などは新規造形です。
配色的には、成田亨氏の「ネクスト」や「ウルトラマン神変」を彷彿とさせます。
また、映画を観た人によって、色の印象が異なるのがとても面白い現象でした。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

続いては詳細です。
まずは頭部。劇中では、「帰ってきたウルトラマン」のマスクをスキャンし、
CG素材が制作されましたが、それも見事に再現されています。
また、鶏冠部分は、ブラックに塗装されているのも、「ゾフィー」を踏襲しています。
そして、首の関節も見直され、より上を見上げやすくなっています。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

次は胸部。
シン・ウルトラマン」同様、こちらもカラータイマーがありません。
ですが、「ゾフィー」を彷彿とさせるラインが胸に走っています。
こちらは塗装だけではなく、きちんとモールドも彫られています。
一方、背面も「ゾフィー」のデザインが踏襲されています。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

腹部や腰部です。
こちらにもラインは走っておらず、違いは配色だけです。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

次は、両腕・両脚です。
シン・ウルトラマン」同様、古谷敏さんのような長い手足が特徴的です。
腕と脚にはラインが走っており、その場所は、「ゾフィー」を踏襲しています。
しかしながら、肩にはウルトラブレスターはありません。
ラインは、こちらも塗装だけではなく、モールドがきちんと彫られています。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

次は、手首パーツです。今回は、標準のものの他、左右4種類の手首パーツが付属します。
握り拳や手刀の他、「ゾーフィ」のポージングに合わせた開き手もあります。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

ポージング集です。
ゾーフィ」は劇中では、あまり大きな動きはありませんでした。
ですが、ウルトラアーツであれば、様々なポージングもできますので、妄想が膨らみますね。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

最後に、他のキャラクターと絡ませてみたいと思います。
最初は「シン・ウルトラマン(リピア)」から。
基本的には同じデザインながら、ラインの数や配色で大きく印象が異なります。
また、ウルトラマンの最終回を彷彿とさせるシーンがとても印象に残っています。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

次は、「ゾフィー」と「ゾーフィ」です。
ポジション的には、近い存在ですが、今回は異なる展開でした。
スターマークやウルトラブラスターの有無の他、配色も異なっています。
ウルトラマンの最終回に登場した際の、鶏冠の塗装を踏襲してくれたのは嬉しかったです。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

最後に、「ゼットン軍団」と。
劇中では、人類根絶の為に、「天体制圧用最終兵器ゼットン」を起動させました。
その大きさからウルトラマンですら敵わなかった相手ですね。
独自の解釈で、その姿や大きさから、誰も敵わないと思わせる印象をもたせてくれました。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン) 【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

以上が、「S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)」の簡易レビューでした。
商品情報解禁後、すぐに発売日がくるという異例の速さでしたね。
個人的には、魂ウェブ商店限定で発売すると思っていましたが、一般販売となりました。
映画公開をキッカケに、あらゆるお店で、「S.H.Figuarts シン・ウルトラマン」が品切れを起こしている印象です。
私も実際、よく行く某家電量販店では、普通に売られていましたが、映画公開後に行ってみると、売り切れていました。
一般であれば、いずれ再販された時に、一緒に購入できるので、いいかと思います。
【作品ネタバレ注意:簡易レビュー】S.H.Figuarts ゾーフィ(シン・ウルトラマン)

今後の「シン・ウルトラマン」関連ですが、ぜひ「メフィラス」や「ザラブ」も発売してほしいですね。
あとは「にせウルトラマン」ならすぐに出せそうな印象があります。
また、初めて地球に降り立った時の姿と、エネルギーを消耗した際の緑色の姿も欲しいですね。
今後の商品展開も期待したいです!

 
Language