トップ ⟩ イベント ⟩ 【一部変更:予想】魂ネイションオンライン 2021 ウルトラアーツ展示予想

【一部変更:予想】魂ネイションオンライン 2021 ウルトラアーツ展示予想

2021.08.15

8月11日(木)に毎年恒例のイベント「TAMASHII NATION」の開催が発表されました!
昨年は新型コロナの蔓延により、オンラインでの開催となりましたが、今年も昨年同様、オンラインでの開催となりました。
日程は11月19日(金)〜21日(日)まで。専用のホームページにて開催される模様です。
詳細については、今後発表されます!

「TAMASHII NATION ONLINE 2021」公式ページ

また、同イベントの開催を記念して、こちらも毎年恒例の「開催記念商品」が発表となりました!
今年2021年は、「ウルトラマンゼロ」の弟子であり、2020年に大人気となった「ウルトラマンZ」から
S.H.Figuarts ウルトラマンゼット アルファエッジ Special Color Ver.」が発表されました!

「S.H.Figuarts ウルトラマンゼット アルファエッジ Special Color Ver.」商品紹介ページ

同商品は、昨年のゼロ同様、メタリック調の塗装が施され、今回は新たに「ゼスティウムチャージエフェクトパーツ」が付属します。
元々エフェクトパーツが付属しない商品でしたが、メタリック調塗装とエフェクトパーツを付属してくれるのは嬉しいですね。
こちらのエフェクトパーツは、通常のゼット関連の商品にももちろん流用できるので、また作品のプレイバリューが広くなりました。

<2021年11月18日追記>

→ 「S.H.Figuarts ウルトラマンゼット アルファエッジ Special Color Ver.」の簡易レビューはこちらです!!

そして、こちらの商品の販売方法についても発表されました。
今年も昨年同様、期間を設けての受付が中心です。イベント終了後、事後販売も実施されます。
販売方法の情報に関しては、以下となります。

【事前販売】

・CLUB TAMASHII MEMBERS先行販売(1回目)
※オーシャン、フレイム、オーロラ会員限定
8月17日(火)18:00 〜 19日(木)23:00

・2回目(※対象:全ランク会員)
8月26日(木)12:00〜、18:00〜

・3回目(※対象:全ランク会員)
9月2日(木)18:00〜

→ 8月25日(火)に販売方法が変更となりました。
当初予定されていた8月26日(木)及び9月2日(木)の販売が中止となり、
8月30日(月)18:00 〜 9月5日(日)23:00までの抽選販売となりました。

詳しくは下記URLをご覧ください。
https://tamashii.jp/importance/173/

【決済方法】
クレカ前払い/Webコンビニ前払い/Pay-easy(ペイジー)/PayPay/プレバンPay

→ 販売方法変更に伴い、決済方法も『クレカ前払い』のみとなりました。

【事後販売】

・受注受付期間(※対象:全ランク会員)
11月19日(金)〜予定

→ 事前販売変更に伴い、事後販売については、現在は未発表です。

→ 事後販売の受注受付ページが公開になりました! 発送は、2022年4月です!

事後販売「S.H.Figuarts ウルトラマンゼット アルファエッジ Special Color Ver.」受注ページ

【決済方法】
クレカ/Webコンビニ前払い/Pay-easy(ペイジー)/PayPay/AmazonPay/楽天Pay/プレバンPay

例年同様、一部のCLUB TAMASHII MEMBERSが優先販売され、その後、通常会員の購入が可能となります。
また今回は、イベント終了後の事後販売は、「受注」販売となり、注文を受けた分の販売となりましたので、朗報です。
※ですが、どちらも予定数がありますので、売り切れる場合がございます。

ちなみに、昨年は「S.H.Figuarts ウルトラマンゼロ 10周年 Special Color Ver.」です。
通常のものとは異なり、メタリック調の塗装が施された逸品で、専用の台座も付属しました。
このメタリック調の塗装で、師弟を並べられるのも嬉しいですね。その時には、ウルトラゼロマントを羽織らせたいです。

「S.H.Figuarts ウルトラマンゼロ 10周年 Special Color Ver.」簡易レビュー

そして、何と言ってもイベントの醍醐味といえば、「参考出品」される商品達ではないでしょうか。
今回は、まだ展示内容の作品タイトルは発表されておりませんが、先行的に予想してしまおうと思います。

!注意 ここから下の内容は、あくまで個人の予想です。ご注意ください!

↓ 個人的な予想です ↓

↓ 個人的な予想です ↓

↓ 個人的な予想です ↓

↓ 個人的な予想です ↓

【ウルトラマントリガー関連】

・ウルトラマントリガー パワータイプ
・ウルトラマントリガー スカイタイプ
・グリッタートリガーエタニティ ←(11月18日追記)
・闇の3巨人(カルミラ/ダーゴン/ヒュドラム)
・トリガーダーク ←(10月2日追記)

まずは現在放送中の『ウルトラマントリガー』関連から。
11月に「トリガー マルチタイプ」が発売を予定しておりますが、
それに続いて「パワータイプ」「スカイタイプ」の立体化も期待しています。
それぞれに「マルチタイプ」でも使用可能な光線エフェクトや、サークルアームズが付属するかもしれませんね。
また敵の「闇の3巨人」も立体化してくれるかもしれません。近年は中々ヴィランキャラは商品化してくれていませんので
こちらも参考出品止まりかもしれませんが、立体化はしてくれるとは思うので、期待したいです。

【ウルトラマンティガ関連】

・真骨彫製法 ウルトラマンティガ パワータイプ
・真骨彫製法 ウルトラマンティガ スカイタイプ
・真骨彫製法 グリッターティガ
・闇の3巨人(カミーラ/ダーラム/ヒュドラ)
ガッツウイング1号・2号 ← 商品化が発表されました!(8月25日発表)
ゴルザ ← 商品化が発表されました!(8月25日発表)
・メルバ
・イーヴィルティガ

次は2021年に25周年を迎えた『ウルトラマンティガ』関連です。
現在発売中の「真骨彫製法 ウルトラマンティガ マルチタイプ」のバリエーションは参考出品されるかもしれませんね。
スカイタイプ」や「グリッターティガ」はスーツアクターが権藤俊輔さんなので、カラーバリエーションで立体化されそうです。
一方、「パワータイプ」は中村浩二さんがスーツアクターを務められたので、3Dスキャンをして再現されるかもしれません。
ティガ関連に関しては、商品化の際に、やはり軟質パーツの問題があるので、そこも解決してくれたら嬉しいですね。
また、こちらの「闇の3巨人」も立体化してくれたら嬉しいです。やはり『トリガー』での3人も十分かっこいいですが
個人的にはこちらの3人も大好きなので、ぜひ立体化してほしいです。

また「TAMASHII FEATURES 2021 S.H.FIGUARTS ONLINE」で発表された「ゴルザ」や「ガッツウイング1号・2号」も
CMに登場する機会がありましたので、こちらの商品化も発表されるかもしれません。
もし「ゴルザ」が商品化されれば、2019年7月の「ブラックキング」以来の新規怪獣の商品化です。
(※「ゼットン一兆度の火球ver.」「セブンガー」を除く)
またそれに合わせて、メルバ」もぜひ立体化してほしいです。
そして、劇中で相まみえ、激闘を繰り広げて、現在も人気がある「イーヴィルティガ」も期待したいですね。

【ウルトラマンZ関連】

ウルトラマンゼット ベータスマッシュ ← 商品化が発表されました!(11月1日発表)
ウルトラマンゼット デルタライズクロー ← 商品化が発表されました!(9月11日発表)

次は現在も人気が絶えず、「ウルトラマントリガー」への客演も決まっている「ウルトラマンZ」関連です。
TAMASHII FEATURES 2021 S.H.FIGUARTS ONLINE」で発表された「ゼット ベータスマッシュ」及び
ゼット デルタライズクロー」の商品化続報を期待したいです。
前回発表された際には、かなりの完成度ですし、着実にゼット関連の他形態も商品化されていますから、
こちらをフルコンプしたいですね。また「トリガー」の劇中でも、活躍するので、ぜひ商品化の案内を期待したいです。

【その他】

・ウルトラマンエックス ベータスパークアーマー
・アストラ
・ウルトラマン80
・アブソリュートタルタロス
・ウルトラマンリブット
・ウルトラウーマングリージョ

最後にその他のジャンルです。まずは、長年期待している「ウルトラマンエックス ベータスパークアーマー」から。
今年は「ウルトラマン55周年」「ウルトラマンティガ25周年」の記念の年ですし、両者と映画での共演と、
両者の力が宿ったものですので、今年がベストチャンスだと思います。
次に今年の11月に「ウルトラマンレオ」が発売予定ですが、その弟でもある「アストラ」の立体化も期待したいです。
「アストラ」もとても人気のあるキャラクターで、はやり「レオ」と並べたいですね。
また因縁深いアイテムですが「ウルトラキー」や光線エフェクトパーツも付属してほしいです。

そして、「ウルトラギャラクシーファイト大いなる陰謀」でも活躍が見れた、「ウルトラマン80」も期待です。
前回の「TAMASHII NATION 2020」では「ウルトラマンレオ」が「昭和枠」として参考出品されましたので
今年も同枠で「80」が出品されることを願います。同作での活躍はとてもかっこよかったのが印象的です。
また同作で突如として現れた、謎のヴィラン「アブソリュートタルタロス」も人気を誇ります。
未だ謎の多い敵ですが、その黄金に輝くボディやファイトスタイルなど、とてもスタイリッシュで、かっこいいです。
ぜひこちらも立体化して、多くのウルトラマンたちと並べて飾りたいです。

最後に、ずっとファンも商品化を期待している「ウルトラマンリブット」と「ウルトラウーマングリージョ」です。
こちらも両者とも同作に登場し、大活躍をしていましたね。
リブット」に関しては、前作で日本での映像作品に初登場し、今作ではより深堀りして描かれました。
また「グリージョ」に関しても、前作と今作にも登場し、今ではすっかりウルトラ作品には欠かせない存在となりました。
劇中で湊アサヒを演じた其原有沙さんや、配信イベント動画内で、ジャグラスジャグラー役の青柳尊哉さんからも
ウルトラアーツ化を熱望する発言などが行われ、ファンもずっと期待していますので、朗報を待ちたいと思います。

以上が、「魂ネイションオンライン2021」の展示予想でした!
前回の「TN2020」で展示された商品は、90%商品化が発表されました
今回も商品数は少ないかもしれませんが、その分、実際に発売される現実味のある内容だと思いますので
今回の配信も楽しみにしたいと思います!

 
Language